2020年03月08日
こんにちは
CNマート店長のシライシです!
今日はCNマートに入る質問の中から、「2層板のカット断面のベタ付き」
についての改善策をお答えします。
2層板をレーザー加工機でカットした方なら誰しも経験があるカット断面のベタ付き。
表面の塗装面と板本体の樹脂(ABS又はアクリル)をカットする際に、
断面部分がベタベタとした粘着質な手触りになってしまう症状です。
症状の改善の為にパワーを落としたり、スピードを上げたり等をする事で
多少改善される場合も御座いますが根本的な解決には至らない場合が多いです
そこで改善策としてご提案をしているのが、ホワイトガソリンです。
簡単に説明するとキャンプ用品のランタンなどに使われる燃料なのですが、
こちらを柔らかい布などに軽く染み込ませて拭き上げる事で、
ベタ付きが改善され、サラサラとした手触りとなります。
(弊社ではColemanのエコクリーンという製品を使っています)
処理はとても簡単なのですが、注意事項としては塗装面などに付着したままになると
塗装面や彫刻面に剥げなどが起きる可能性があるので、気を付けて下さいね
看板などでなくキーホルダー用途として使われる物に関しては、
かなり効果を実感出来ると思われますので、2層板のベタ付きにお困りの方は
一度試してみても良いかもしれませんね